商品撮影挑戦中!

撮影した画像を映画のような写真にする。

撮影した画像を映画のような写真にするとはどいう事なのか?

それは、写真の持つ雰囲気に合うような配色を行うために作業をフォトショップを使ってカラーコーデネーションを行う事。

フォトショップのグラデーションマップを利用する事で映画のような写真にする方法を紹介します。

カラースキーム(配色)を再現する方法は、色々ありますが、直感的な使いやすさ等ではグラデーションマップがあります。

今回は、グラデーションマップを利用して色を変える方法を紹介していきます。

ポイントとしては、

  1. グラデーションマップで好きなカラーを用意する。
  2. モードで、様々な色を乗せる事が出来ます。
  3. グラデーションの左側がシャドウ部分で、右側がハイライト部分です。
  4. 不透明度で効果のかかり具合を調整する事が出来ます。

 

グラデーションの左の部分の色を変えると、暗い部分に色が反映されます。

真中付近だと画像の中間部分の色が反映されます。

右側部分の色を変えると、明るい部分に色が反映されます。

グラデーション下部には、ダイヤモンドのような小さなアイコンがあり、

アイコンが、左右に移動が可能で、シャドウ部とハイライトの部分のバランスを変更する事もできます。

様々なカラースキームを作成する事ができるので、撮影された写真等の色々なカラースキームを作ってみる事も面白いと思います。