商品撮影挑戦中!

写真が色被りしている時のホワイトバランスの調整について。

ホワイトバランスについて、どのようなものかと言うと、白を白く見せるバランスの事を言います。

撮影する被写体を室内や太陽の下、照明の色味によっても環境光が変化すると、

被写体の色味も全て変わります。撮影時にそれを適正に補正をするのがホワイトバランスです。

カメラは、見えている色をそのまま写し撮る為に、カメラ内部で白色の基準を調整しようとし、この時に写真の色味が調整されてしまうのです。これが色かぶりの原因となります。この色かぶりを直す為の機能がホワイトバランスなのです。

ホワイトバランスもいくつか種類があり、主なもので、電球モード、蛍光灯モード、晴天モード、曇天モード、日陰モード等があります。

基本は、オートホワイトバランスで通常は問題はありません。

各モードの傾向についても、

光源が、電球モードから段々と日陰モードへとシフトしていくに従って3000ケルビンから8000ケルビンへと色温度が変化していきます。それと同時にホワイトバランスも赤味がかった色から青味がかった色へと変化していきます。

上記でふれたモードの他にも細かく色味を調整する事が出来ます。

A(アンバー)、B(ブルー)、G(グリーン)、M(マゼンタ)の色を調整する事が出来ます。

画像の編集用ソフトでも色バランスを調整する事が出来ます。

3000K
4000K
5500K
6000K
7000K
8000K